親の入院・介護、何をすればいい?

すぐにすべきこと、お金のこと、考えること【親の入院・介護】

お金

親のお金をスムーズに入出金する方法は?【親の入院・介護】

投稿日:2021年1月7日 更新日:

親本人のお金から、医療費や介護費を出そうと思っても、簡単ではありません。親と意思疎通がとれる状態なら、親が金融機関の窓口まで行けなくても、キャッシュカードを預かったり、委任状を書いてもらって子が手続きできますが、意識がなかったり、認知症が進んでしまったら?

結論

代理人キャッシュカードは役立つ

最終的には、成年後見制度などを利用することになるかもしれませんが、それまでの間は?できれば、親が元気なうちに、「いざという時に、どのお金を使えばいいか」を聞いておきましょう。キャッシュカードの所在と暗証番号も教えておいてもらえると安心です。

金融機関によっては、2枚目のキャッシュカード「代理人カード」を作れます。親に作成してもらって、子が預かっておくのも一案です。

解説

「預かり金」という方法

認知症と診断された親から、「いずれ、これで介護を」と500万円の定期預金通帳を渡されたという人がいました。しかし、定期のままではいざというときに現金化するのが難しく、下手をすると贈与税が生じます。この場合は「預かり金」としましょう。

まず、子名義の通帳を新たに作成し、親は定期預金を解約して全額入金。そして、「預かり金」として親子で覚書を交わすのです。今後、親の介護にかかる費用はそこから出金。明細と領収書を残すこともお忘れなく。親が死亡した時点で「預かり金」に残金があれば、相続財産となります。

いずれにしても、親本人やきょうだいともしっかり話し合った上で検討してください。

参照:「親が倒れた! 親の入院・介護ですぐやること・考えること・お金のこと 第2版」

にほんブログ村 介護ブログへ

-お金
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

同居でも世帯が別なら費用は安くなる?【親の入院・介護】

お金

同居でも世帯が別なら費用は安くなる?【親の入院・介護】

健康保険・介護保険の保険料、介護保険の自己負担額などは、世帯所得によって決められているもの…

続きを読む

きょうだいと介護のお金でもめて険悪に【親の入院・介護】

お金

きょうだいと介護のお金でもめて険悪に【親の入院・介護】

親の判断力が低下すると、子の誰かが親の金銭管理をするケースが多いです。このとき、家族間の信…

続きを読む

「遺族年金」父親が死亡。母親の生活費・介護費は大丈夫?【親の入院・介護】

お金

「遺族年金」父親が死亡。母親の生活費・介護費は大丈夫?【親の入院・介護】

今は両親が存命でも、いずれどちらかが亡くなることが想定されます。今の親世代は母親のほうが年…

続きを読む

「親の自宅」を「担保」に介護費用をまかなう?

お金

「親の自宅」を「担保」に介護費用をまかなう?【親の入院・介護】

「自宅」を活用してお金を生み出す制度があります。「家はあるが、月々の年金だけでは介護費用を…

続きを読む

介護の費用は、いくらかかる?【親の入院・介護】

お金

介護の費用は、いくらかかる?【親の入院・介護】

介護費用はいくらかかるのか──多くの子が知りたいことでしょう。すでに説明しているように、介…

続きを読む

40代に入り、いよいよ親の心配もで始めた感じではあるのですが、いざと言う時に何をどうすればいいのって、全くわからないことだらけ。わたしの年代だと同じ環境の方もたくさんおられると思います。

福祉の基本は「情報収集」と「自己申告」なので、自分から動かないと事態は何も進みません。親の入院・介護に直面した時に必要な知識を私も含め、いざという時、慌てないように知識を身につけていきましょう。