親の入院・介護、何をすればいい?

すぐにすべきこと、お金のこと、考えること【親の入院・介護】

お金

介護の費用は、いくらかかる?【親の入院・介護】

投稿日:2021年1月4日 更新日:

介護費用はいくらかかるのか──多くの子が知りたいことでしょう。すでに説明しているように、介護保険制度を使えば、1割または2割、3割負担でサービスを利用できます。

結論

「いくらかかるか」ではなく「いくらかけるか」

しかし、それは利用限度額までの話。例えば、親が中程度の介護が必要(要介護3)になるとします。利用限度額は26万9310円。1割負担なら2万6931円です。

では、「限度額いっぱい」で、どの程度のサービスを受けられるのでしょう。これで十分と考えるか、不十分と考えるかは、本人や家族のライフスタイルや価値観によって変わってきます。

もし、夜と週末をすべて家族だけで介護するのが厳しいと考えてサービスを追加すると、増やした部分は10割負担となります。結局、介護の費用は、「いくらかかるか」ではなく「いくらかけるか」。予算を決めて、それ以内に抑えるという考え方です。

介護保険のサービス費用のほか、医療費やおむつ代もかかるでしょう。まず、資金計画を立て、どのような介護をするかを考えることが重要です。

解説

平均額は「在宅」か「施設」かで異なる

個別に違うと分かっても、介護費用の平均額が気になる人もいるでしょう。在宅で月5万円、施設で月11万7000円という調査結果もあります。ただし、在宅でもっとも多いのは月1万〜2万5000円と、それほど高額ではありません。

参照:「親が倒れた! 親の入院・介護ですぐやること・考えること・お金のこと 第2版」

にほんブログ村 介護ブログへ

-お金
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

同居でも世帯が別なら費用は安くなる?【親の入院・介護】

お金

同居でも世帯が別なら費用は安くなる?【親の入院・介護】

健康保険・介護保険の保険料、介護保険の自己負担額などは、世帯所得によって決められているもの…

続きを読む

親が「住民税非課税世帯」だと、医療費・介護費は安くなる【親の入院・介護】

お金

親が「住民税非課税世帯」だと、医療費・介護費は安くなる【親の入院・介護】

年金収入のみの一人暮らしの親の場合、住民税の課税・非課税の分かれ目は、通常、年収155万円…

続きを読む

「親の自宅」を「担保」に介護費用をまかなう?【親の入院・介護】

お金

「親の自宅」を「賃貸」して生活資金を得る?【親の入院・介護】

「リバースモーゲージ」は、自宅に住みながら生活資金を得ることができますが、死亡した時点で自…

続きを読む

同居でも別居でも親を「扶養」できる?【親の入院・介護】

お金

同居でも別居でも親を「扶養」できる?【親の入院・介護】

同居の場合はもちろん、別居の場合でも親を子の「扶養家族」にすることはできます。所得税の控除…

続きを読む

医療費が高額になったときの「軽減策」は?【親の入院・介護】

お金

医療費が高額になったときの「軽減策」は?【親の入院・介護】

入院すると、その後の通院治療も含め医療費がかさみます。高齢の親の場合、複数の医療機関を受診…

続きを読む

40代に入り、いよいよ親の心配もで始めた感じではあるのですが、いざと言う時に何をどうすればいいのって、全くわからないことだらけ。わたしの年代だと同じ環境の方もたくさんおられると思います。

福祉の基本は「情報収集」と「自己申告」なので、自分から動かないと事態は何も進みません。親の入院・介護に直面した時に必要な知識を私も含め、いざという時、慌てないように知識を身につけていきましょう。