親の入院・介護、何をすればいい?

すぐにすべきこと、お金のこと、考えること【親の入院・介護】

お金

年金、貯蓄、借金…親のお金事情を確認【親の入院・介護】

投稿日:2021年1月5日 更新日:

介護という行為は子が担うことが多いですが、それはあくまで親の自立を応援するために行うこと。ですから、そこにかかる費用は、原則、親のお金をあてるようにしましょう。

結論

介護費用は、原則、親のお金をあてる

親のお金をあてるには、そもそも親がどれくらいのお金を持っているかを知らなければなりません。

月々の年金額や預貯金の額は?ローンは残っていないか?有価証券や自宅以外の不動産はあるか?……など、知りたいことはいろいろあります。

実際、聞き出してみたら、かなりのローンが残っていることが判明して仰天した、という子もいました。主に、次のような内容は確認しておきたいところです。住民税が課税か非課税かも確認を。

親の資産を把握することが大切だと分かっていても、どのようにして聞き出すか、多くの子の悩みどころです。下手に聞こうとすると、「財産を狙っているのか」と親は気分を害します。

解説

知っておきたい親のお金事情

  • 預貯金(キャッシュカード、暗証番号は知ってる?)
  • 年金(月々の受給額は?)
  • 民間医療保険・生命保険(保険証券の保管場所は?)
  • 不動産
  • ローン・負債
  • 住民税課税? 非課税?

「お金の話」ができる親子関係

ダイレクトに聞いてうまくいくケースがある一方、知人の体験を話しながら聞き出すのも一案です。いずれにしろ、子が自身を心配して聞いているということが伝われば、親は教えてくれるでしょう(強引に聞くと、法に触れるので注意を!)。

お金の話ができるのは、普段から親子の対話ができていてこそだと思います。今後、終末期をどのように迎えたいかなど、デリケートな話題は増えていきます。対話を重ね、深いテーマについても話し合える関係でありたいものです。

親のお金事情の尋ね方例

ダイレクトに聞く

「いざというとき、どのお金を使えばいいのか教えて?」

他人の事例を出しながら聞き出す

「幼なじみの○○のお父さんが倒れた時、入院費などが必要なのに、どこにどんなお金があるか分からなくて困ったらしいよ」

確定申告の手続きを利用する

医療費が10万円を超えるような場合は、確定申告をすることで税金の還付を受けられる。その旨を説明し、「確定申告の手続きをしてあげるよ」と、通帳や保険証券などの金銭書類を確認(ただし、親が「言いたくない」と言えば、強引に聞き出すのは法に触れるためNG)

参照:「親が倒れた! 親の入院・介護ですぐやること・考えること・お金のこと 第2版」

にほんブログ村 介護ブログへ

-お金
-, , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

介護認定で「障害者控除」できる自治体も【親の入院・介護】

お金

介護認定で「障害者控除」できる自治体も【親の入院・介護】

「身体障害者手帳」の交付を受けていない親も、自治体ごとに決められた所定の要件に該当すれば、…

続きを読む

介護サービスの一部も医療費控除できる?【親の入院・介護】

お金

介護サービスの一部も医療費控除できる?【親の入院・介護】

「医療費控除」は、その年に支払った医療費が多額になった場合に税負担を軽減できる制度です。医…

続きを読む

親が「住民税非課税世帯」だと、医療費・介護費は安くなる【親の入院・介護】

お金

親が「住民税非課税世帯」だと、医療費・介護費は安くなる【親の入院・介護】

年金収入のみの一人暮らしの親の場合、住民税の課税・非課税の分かれ目は、通常、年収155万円…

続きを読む

医療費が高額になったときの「軽減策」は?【親の入院・介護】

お金

医療費が高額になったときの「軽減策」は?【親の入院・介護】

入院すると、その後の通院治療も含め医療費がかさみます。高齢の親の場合、複数の医療機関を受診…

続きを読む

介護の費用は、いくらかかる?【親の入院・介護】

お金

介護の費用は、いくらかかる?【親の入院・介護】

介護費用はいくらかかるのか──多くの子が知りたいことでしょう。すでに説明しているように、介…

続きを読む

40代に入り、いよいよ親の心配もで始めた感じではあるのですが、いざと言う時に何をどうすればいいのって、全くわからないことだらけ。わたしの年代だと同じ環境の方もたくさんおられると思います。

福祉の基本は「情報収集」と「自己申告」なので、自分から動かないと事態は何も進みません。親の入院・介護に直面した時に必要な知識を私も含め、いざという時、慌てないように知識を身につけていきましょう。