親の入院・介護、何をすればいい?

すぐにすべきこと、お金のこと、考えること【親の入院・介護】

お金

医療費が高額になったときの「軽減策」は?【親の入院・介護】

投稿日:2021年1月11日 更新日:

入院すると、その後の通院治療も含め医療費がかさみます。高齢の親の場合、複数の医療機関を受診していることもあるでしょう。そんな医療費を軽減する制度が、「高額療養費制度」です。同じ月のなかで、医療機関に支払った医療費の一部負担金を合算して、自己負担限度額を超えた部分について払い戻しを受けることができます。

結論

負担するのは「限度額」まで

75歳以上の親であれば、保険証を保険医療機関に提示することで(70歳から75歳は高齢受給者証を提示)、窓口で支払う1か月分の医療費が一定の金額(自己負担限度額)までとなります。さらに、住民税が非課税世帯の場合は、「健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証」を入手(役所に申請する)して提示することにより、保険医療機関の窓口での支払いが軽減されます。

限度額を超えて払い戻しがある場合は、初回のみ申請書が送られてきます(2回目以降は登録した口座へ自動的に振り込まれる)。

解説

高額療養費の計算方法

高額療養費については、同じ月の初日から末日までの1か月の受診について計算されます。また、同じ世帯に後期高齢者医療制度など同じ医療保険に加入する者が複数いる場合には、入院・外来・診療科の区別なく自己負担額を合算できます。つまり、両親の負担を合算できるということです。

ただし、入院時の食事にかかる費用や差額ベッド代など、保険診療の対象とならないものは高額療養費の計算には入りません。

参照:「親が倒れた! 親の入院・介護ですぐやること・考えること・お金のこと 第2版」

にほんブログ村 介護ブログへ

-お金
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

介護の費用は、いくらかかる?【親の入院・介護】

お金

介護の費用は、いくらかかる?【親の入院・介護】

介護費用はいくらかかるのか──多くの子が知りたいことでしょう。すでに説明しているように、介…

続きを読む

「親の自宅」を「担保」に介護費用をまかなう?【親の入院・介護】

お金

「親の自宅」を「賃貸」して生活資金を得る?【親の入院・介護】

「リバースモーゲージ」は、自宅に住みながら生活資金を得ることができますが、死亡した時点で自…

続きを読む

年金、貯蓄、借金…親のお金事情を確認【親の入院・介護】

お金

年金、貯蓄、借金…親のお金事情を確認【親の入院・介護】

介護という行為は子が担うことが多いですが、それはあくまで親の自立を応援するために行うこと。…

続きを読む

高額な介護費の自己負担も減らせる?【親の入院・介護】

お金

高額な介護費の自己負担も減らせる?【親の入院・介護】

居宅サービスや施設サービスを利用して、1か月間に支払った利用者負担額が上限額を超えるときは…

続きを読む

同居でも世帯が別なら費用は安くなる?【親の入院・介護】

お金

同居でも世帯が別なら費用は安くなる?【親の入院・介護】

健康保険・介護保険の保険料、介護保険の自己負担額などは、世帯所得によって決められているもの…

続きを読む

40代に入り、いよいよ親の心配もで始めた感じではあるのですが、いざと言う時に何をどうすればいいのって、全くわからないことだらけ。わたしの年代だと同じ環境の方もたくさんおられると思います。

福祉の基本は「情報収集」と「自己申告」なので、自分から動かないと事態は何も進みません。親の入院・介護に直面した時に必要な知識を私も含め、いざという時、慌てないように知識を身につけていきましょう。