親の入院・介護、何をすればいい?

すぐにすべきこと、お金のこと、考えること【親の入院・介護】

退院

介護保険の認定調査とは【親の入院・介護】

投稿日:2020年11月17日 更新日:

要介護認定申請のあと、「認定調査」があります。「認定調査」では気をつけたいポイントがあり、本当は「要介護3」と認定されるべき親が、「要介護2」と認定されるなど、本来受けられるサービスが受けられなくなったりしてしまいます。

親のプライドで、「できます」「問題ないです」、なんでもできるように返答してしまうなど、また認知症であっても、初対面の人の前ではしゃきっとしてしまうケースもあります。できるだけ、「認定調査」の際は、付き添いをして本来の状況を医師へ伝えるようにしましょう。

結論

介護保険の認定調査は、全国一律の方法によって、心身の状態や日中の生活、家族・居住環境など74項目について聞かれます。調査にかかる時間は通常1時間程度。

解説

認定調査で聞かれること(抜粋)

  • 身体機能・起居動作
    • 麻痺があるか
    • 寝返りができるか
    • 起き上がることができるか
    • 片足立ちができるか
    • 視力や聴力に問題があるか など
  • 生活機能
    • 食事を摂ることができるか
    • 排尿や排便ができるか
    • 歯磨きができるか
    • 外出頻度はどれくらいか など
  • 認知機能
    • 生年月日や年齢を言うことができるか
    • 名前を言うことができるか
    • 今の季節を理解しているか
    • 自分がいる場所を理解しているか
    • 外出して戻れないことがあるか など
  • 精神・行動障害
    • 物盗られ妄想がないか
    • 作り話をするか
    • 昼夜逆転になっていないか
    • 大声を出すことがあるか
    • ひどい物忘れがあるか など
  • 社会生活への適応
    • 薬の内服ができるか
    • 金銭管理ができるか
    • 集団への不適応があるか
    • 買い物ができるか など

要介護度によって異なる支給限度額

要介護度 支給限度額
要支援1:15万320円
要支援2:10万5,310円
要介護1:16万7,650円
要介護2:19万7,050円
要介護3:27万480円
要介護4:30万9,380円
要介護5:36万2,170円

参照:グッドライフシニア

参照:「親が倒れた! 親の入院・介護ですぐやること・考えること・お金のこと 第2版」

にほんブログ村 介護ブログへ

-退院
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

「介護サービス」の種類と内容【親の入院・介護】

退院

「介護サービス」の種類と内容【親の入院・介護】

介護保険で利用できるサービスには、要介護1〜5と認定された人が利用できるサービス(介護給付…

続きを読む

介護での家族の役割分担【親の入院・介護】

退院

介護での家族の役割分担【親の入院・介護】

地域包括支援センターなどで相談すると、「主たる介護者はどなたになりますか?」という質問が返…

続きを読む

緊急通報サービスやおむつ給付【親の入院・介護】

退院

緊急通報サービスやおむつ給付【親の入院・介護】

ほとんどの自治体が地域支援事業の1つとして、「緊急通報システム」というサービスを提供してい…

続きを読む

認定された「要介護度」に不服申立て【親の入院・介護】

退院

認定された「要介護度」に不服申立て【親の入院・介護】

不備なく伝えたつもりなのに、想定した「要介護度」の認定がされず、「えっ!困る困る&#823…

続きを読む

「介護保険サービス」の利用料金【親の入院・介護】

退院

「介護保険サービス」の利用料金【親の入院・介護】

介護保険では、要介護度ごとに1か月間に利用できるサービスの金額に上限(限度額)が設けられて…

続きを読む

40代に入り、いよいよ親の心配もで始めた感じではあるのですが、いざと言う時に何をどうすればいいのって、全くわからないことだらけ。わたしの年代だと同じ環境の方もたくさんおられると思います。

福祉の基本は「情報収集」と「自己申告」なので、自分から動かないと事態は何も進みません。親の入院・介護に直面した時に必要な知識を私も含め、いざという時、慌てないように知識を身につけていきましょう。