親の入院・介護、何をすればいい?

すぐにすべきこと、お金のこと、考えること【親の入院・介護】

退院

認定された「要介護度」に不服申立て【親の入院・介護】

投稿日:2020年11月18日 更新日:

不備なく伝えたつもりなのに、想定した「要介護度」の認定がされず、「えっ!困る困る…」というケースも出てくると思います。受けられるサービスも限度額も違ってくるので、そんな時は不服申し立てができます。

結論

認定結果に不服のある場合は、都道府県に設置されている、第三者機関の「介護保険審査会」というところへ「審査請求(不服申立て)」ができます。認定の通知を受けた翌日から60日以内に申請します。原則としては被保険者本人のみ審査請求できるのですが、代理人に依頼して請求することも可能です。

解説

「区分変更」の申請でスムーズに

審査請求をした場合、審査結果が出るまで通常数か月がかかります。そこで、よく行われている方法に「区分変更」の申請があります。介護保険審査会への審査請求よりもスムーズで、30日くらいで結果が出ます。

認定結果に不満がある場合の対応方法

△ 「介護保険審査会」へ審査請求(不服申立て)する

再審査に数ヶ月かかる場合がある

○「区分変更」を申請する

認定後に状態が変わった場合に、次の更新を待たずに認定調査する方法。通常1ヶ月で結果が出るので、こちらを使うことが多い。

ポイント

  • 区分変更の申請をしたい場合は、担当のケアマネージャーや地域包括支援センターに相談する
  • 主治医に介護度が下がった旨、相談する
  • 再度の認定調査には付き添って、調査員に現状をしっかりと話す

参照:「親が倒れた! 親の入院・介護ですぐやること・考えること・お金のこと 第2版」

にほんブログ村 介護ブログへ

-退院
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

よい「ケアマネージャー」とは【親の入院・介護】

退院

よい「ケアマネージャー」とは【親の入院・介護】

一概に「ケアマネージャー」と言っても、様々。保険や医療、福祉の国家資格を持ち、その分野で実…

続きを読む

訪問診療・訪問介護について【親の入院・介護】

退院

訪問診療・訪問介護について【親の入院・介護】

病状がある程度安定しているものの、通院ができないために入院を余儀なくされることもあります。…

続きを読む

「退院後の介護」についてのまとめ【親の入院・介護】

HOME

第二章「退院後の介護」のまとめ【親の入院・介護】

「退院後の介護」についてまとめてみました。以下、リンク付きで記載していますので改めてご確認…

続きを読む

食事の宅配サービスって【親の入院・介護】

退院

食事の宅配サービスって【親の入院・介護】

心身の具合が悪くなると、食事の用意が難しくなることがあります。特に、親だけで暮らしているケ…

続きを読む

住宅改修費の給付【親の入院・介護】

退院

住宅改修費の給付【親の入院・介護】

親の家は段差だらけで転倒が心配、、、 退院してきたものの、家のなかは段差だらけ。親が暮らす…

続きを読む

40代に入り、いよいよ親の心配もで始めた感じではあるのですが、いざと言う時に何をどうすればいいのって、全くわからないことだらけ。わたしの年代だと同じ環境の方もたくさんおられると思います。

福祉の基本は「情報収集」と「自己申告」なので、自分から動かないと事態は何も進みません。親の入院・介護に直面した時に必要な知識を私も含め、いざという時、慌てないように知識を身につけていきましょう。