親の入院・介護、何をすればいい?

すぐにすべきこと、お金のこと、考えること【親の入院・介護】

HOME 認知症

家族の誰が窓口になる?医療・介護職とのつながり方【キーパーソン】

投稿日:2021年3月19日 更新日:

解説

キーパーソンは家族間の調整ができる人を

病院や施設の方は、家族の中でもキーパーソンに連絡を取ります。キーパーソンは、ケアマネジャー(以下、ケアマネ)と連絡を取り合ったり、手術の判断をしたり、身元引受人になったりもします。キーパーソンに求められる条件として、認知症の親の状況を理解していること、連絡がつきやすいこと等が挙げられます。ただ一番大事な条件は、家族間の調整をしっかりやれるかどうかです。家族にしか判断できないことなのに、意見がまとまらずに、病院や介護職の方が困惑することがあります。わが家の場合は、親の近くに住んでいる妹がキーパーソンに向いているかと思いましたが、距離が離れていても、親と一緒にいる時間が長く、家族間の調整ができる、わたしがキーパーソンになりました。

医療・介護職との連絡の取り方

キーパーソンは、緊急連絡先として登録されるため、病院やケアマネから、何度も電話がかかって来ることもあります。仕事などで手が離せないとき、電話に出られないこともあります。メールなど、電話以外の連絡手段が可能かどうか、個人単位で聞いてみましょう。わたしは携帯電話同士で電話番号を宛先にしてやりとりするSMS(ショートメッセージ)での連絡を主としていて、簡単な文章で用件が伝わらない場合のみ、電話を使うようにしています。緊急事態でもないのに、夜中に連絡したり、連絡頻度が異様に多かったりなど、相手が敬遠しそうな言動を繰り返すようでは、コミュニケーションはうまくいきません。家族は節度ある連絡が求められます。

キーパーソンに向いている人

  • 認知症の親からの信頼があって、一番身近な人
  • 親との精神的な距離が近い人
  • 家族間の調整がうまくできる人
  • 社会的なコミュニケーション能力が高い人
  • 親族や兄弟の中の力関係ではなく、バランスよく判断できる人

参照:「親が認知症!?離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと」

にほんブログ村 介護ブログへ

-HOME, 認知症
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

要介護認定を申請する【要介護認定】

HOME

要介護認定を申請する【要介護認定】

解説 要介護認定の申請は代行してくれる 介護保険サービスを利用するための最初のステップが、…

続きを読む

離れて暮らす親の食事のサポート【宅配弁当・栄養補助食品】

HOME

離れて暮らす親の食事のサポート【宅配弁当・栄養補助食品】

解説 認知症の症状が食事に影響しているかを確認する 「食べることは、生きること」と言われる…

続きを読む

季節別離れて暮らす親の介護の注意点【春夏秋冬の介護】

HOME

季節別離れて暮らす親の介護の注意点【春夏秋冬の介護】

結論 季節の変わり目を狙って家へ帰る なかなか親のもとへ帰れない方は、季節の変わり目を狙っ…

続きを読む

ゴミ屋敷化する前に、親の家を片づける【親家片】

HOME

ゴミ屋敷化する前に、親の家を片づける【親家片】

結論 親の家を片づけるには時間もストレスもかかる 認知症の親の介護が始まると、必ず親の家を…

続きを読む

親の収入と支出、財産を把握する【介護費用のシミュレーション】

HOME

親の収入と支出、財産を把握する【介護費用のシミュレーション】

結論 親の収支を把握して、親のお金を介護費用に 離れて暮らす親の収入と支出を把握しておかな…

続きを読む

40代に入り、いよいよ親の心配もで始めた感じではあるのですが、いざと言う時に何をどうすればいいのって、全くわからないことだらけ。わたしの年代だと同じ環境の方もたくさんおられると思います。

福祉の基本は「情報収集」と「自己申告」なので、自分から動かないと事態は何も進みません。親の入院・介護に直面した時に必要な知識を私も含め、いざという時、慌てないように知識を身につけていきましょう。