親の入院・介護、何をすればいい?

すぐにすべきこと、お金のこと、考えること【親の入院・介護】

HOME 認知症

愛する人を失った悲しみとどう向き合うか

投稿日:

解説

長かった認知症介護から解放された安堵感以上に、愛する親を失った悲しみや無力さなどを感じ、長期にわたって、親の喪失から抜け出せない方がいます。そういった方はぜひ、グリーフ(悲嘆)ケアを受けてみましょう。グリーフケアとは、親など愛する人を失い、精神的にも肉体的にも不安定になったとき、そっと寄り添い援助することを言います。グリーフカフェは、愛する人を亡くした経験者や、親を失った喪失感から抜け出せないでいる方が同じ場所に集い、現在抱えている悩みや苦しみを吐き出して共有し、気持ちを癒やすための場所です。公的な資格ではありませんが、グリーフケア・アドバイザーやグリーフ・カウンセラーの資格を取得した専門家もいます。有資格者が運営するカフェや、個別カウンセリングもあるので、利用してみてもいいかもしれません。親を失った直後は、寂しさ、孤独感、罪悪感、無力感などが代わる代わる襲ってきます。眠れない、食べられない、疲れが取れない、自然と涙があふれてしまうなどの身体的な症状が出ることもあります。身体的、精神的な苦痛が同時に、あるいは交互にやってきて、いつもの自分とかけ離れていきます。認知症介護は、グリーフケアが2度必要です。最初は親の認知症が進行し、記憶や能力が失われていく瞬間に立ち会ったとき、次は親の死と向き合ったときです。親が認知症になったと分かったとき、どのように向き合い、そこからどのように立ち直ったか、もう一度思い出してみましょう。

にほんブログ村 介護ブログへ

-HOME, 認知症
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

保険認知症の親が損害を負わせたら【認知症】

HOME

保険認知症の親が損害を負わせたら【認知症】

解説 3つの認知症保険 認知症保険には、MCIの段階を保障する保険、認知症と診断され、その…

続きを読む

介護保険サービスの支給限度額について知る【介護保険サービス費】

HOME

介護保険サービスの支給限度額について知る【介護保険サービス費】

結論 要介護度ごとの支給限度額 介護保険サービス費用は、次表のとおり要介護度ごとに1か月の…

続きを読む

自分で判断できなくなる前に親の意思を知る【エンディングノート】

HOME

自分で判断できなくなる前に親の意思を知る【エンディングノート】

結論 親と意思疎通ができるうちにノートを書く 親が元気で判断能力があるうちに、人生の最期に…

続きを読む

最新家電への苦手意識を克服した先にあるもの

HOME

最新家電への苦手意識を克服した先にあるもの

解説 家族や親族を総動員し、時間やお金を費やして、自己犠牲を払いながら、親の介護をしている…

続きを読む

亡くなった親の家をどう処分するか【空き家の管理】

HOME

亡くなった親の家をどう処分するか【空き家の管理】

解説 売却が決まっていない空き家は管理が必要 介護や葬儀が終わっても、親の残した空き家をど…

続きを読む

40代に入り、いよいよ親の心配もで始めた感じではあるのですが、いざと言う時に何をどうすればいいのって、全くわからないことだらけ。わたしの年代だと同じ環境の方もたくさんおられると思います。

福祉の基本は「情報収集」と「自己申告」なので、自分から動かないと事態は何も進みません。親の入院・介護に直面した時に必要な知識を私も含め、いざという時、慌てないように知識を身につけていきましょう。