親の入院・介護、何をすればいい?

すぐにすべきこと、お金のこと、考えること【親の入院・介護】

HOME 認知症

世代によって認知症のとらえ方は違う

投稿日:2021年4月21日 更新日:

結論

認知症のこれまでの歴史を理解する

かつて認知症が痴呆症と呼ばれていた時代、病院や施設では、認知症の人を身体拘束したり、隔離したりして、人間としての尊厳すら保たれていませんでした。そういった時代が長かったためか、未だに認知症の人に対しての差別や偏見はなくなっていません。前述にある、認知症当事者の団体が発表した『認知症とともに生きる希望宣言』には、認知症になったら、何も分からない、何もできない人になるわけではないという当事者の声が書いてありますが、実際に認知症の人と接した経験がなければ、イメージが湧かないかもしれません。

認知症介護は少しずつ進化している

認知症の人らしさ、本人の意思を尊重した認知症介護へ変わりつつある現代であっても、「さっさと精神科病院に入れればいい」と言ったり、「痴呆の人」と差別的な表現を使ったりする人はいます。隔離や身体拘束が当たり前だった時代から比べれば、現代の認知症介護は大きく進歩しましたが、すべての人に認知症への理解を求めるのは、これから先も難しいかもしれません。そうだとしても、認知症のこれまでの歴史を知っておくことで、歩みは遅くとも少しずつ認知症介護が進化していることを理解してください。

参照:「親が認知症!?離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと」

にほんブログ村 介護ブログへ

-HOME, 認知症
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

介護にかかる交通費を節約するために【割引運賃】

HOME

介護にかかる交通費を節約するために【割引運賃】

解説 JR・新幹線の割引 親子の住む場所が離れているほど、交通費がかかります。介護割引など…

続きを読む

いざというときに頼れる人をリストアップしよう【連絡網の作成】

HOME

いざというときに頼れる人をリストアップしよう【連絡網の作成】

子である自分が頼れる人をリストアップ 65歳以上の親と子の居住地がどれくらい離れているかを…

続きを読む

愛する人を失った悲しみとどう向き合うか

HOME

愛する人を失った悲しみとどう向き合うか

解説 長かった認知症介護から解放された安堵感以上に、愛する親を失った悲しみや無力さなどを感…

続きを読む

親の収入と支出、財産を把握する【介護費用のシミュレーション】

HOME

親の収入と支出、財産を把握する【介護費用のシミュレーション】

結論 親の収支を把握して、親のお金を介護費用に 離れて暮らす親の収入と支出を把握しておかな…

続きを読む

嫁や娘が介護する時代ではなくなった

HOME

嫁や娘が介護する時代ではなくなった

結論 嫁や娘が介護する時代ではなくなった 一昔前までは、介護は女性の役割とされ、妻が夫の両…

続きを読む

40代に入り、いよいよ親の心配もで始めた感じではあるのですが、いざと言う時に何をどうすればいいのって、全くわからないことだらけ。わたしの年代だと同じ環境の方もたくさんおられると思います。

福祉の基本は「情報収集」と「自己申告」なので、自分から動かないと事態は何も進みません。親の入院・介護に直面した時に必要な知識を私も含め、いざという時、慌てないように知識を身につけていきましょう。