親の入院・介護、何をすればいい?

すぐにすべきこと、お金のこと、考えること【親の入院・介護】

HOME 認知症

ゴミ屋敷化する前に、親の家を片づける【親家片】

投稿日:2021年4月13日 更新日:

結論

親の家を片づけるには時間もストレスもかかる

認知症の親の介護が始まると、必ず親の家を片づける(親家片)日がやってきます。例えば、親の認知症が進行して、片づけが難しくなり、家がゴミ屋敷化してしまったときや、親を子の近くに呼び寄せて、家のモノがいらなくなったとき、施設への入居が決まったとき、遺品整理のときなどに家の片づけが必要になります。親家片は、単なるモノの片づけとは違い、親の思い出と向き合う時間です。親子の思い出の品を大切に取っておいてくれた親への感謝の気持ちだけでなく、同じモノばかり購入している、不要なモノを捨てずに保管している親への怒りなど、家にある膨大な量のモノに対して、喜怒哀楽の感情がうごめいたり、認知症の進行を感じたりする作業が親家片です。遺品整理ならば、子がモノを廃棄するかしないかを自由に判断できますが、親が生きていると「もったいない」といって片づけられず、親の説得が必要になりますし、ときにはケンカにもなります。

思い出の品は大切にとっておく

家具の配置が変わったり、使い慣れたモノがなくなったりすると、認知症の親が混乱する可能性もあります。一方で、家のモノが多すぎると、整理整頓ができずに、床にモノが散らかって、転倒のリスクが高まります。親の安全を確保しつつ、生活環境を急に変え過ぎないよう、バランスを取りながら時間のあるときに少しずつ片づけてください。大切にしていた思い出の品に触れることで、親の気持ちが安定し、脳が活性化するので(回想法といいます)、廃棄せずにとっておきましょう。

参照:「親が認知症!?離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと」

にほんブログ村 介護ブログへ

-HOME, 認知症
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

認知症の種類を理解し、混合型にも注意しよう【認知症の種類】

HOME

認知症の種類を理解し、混合型にも注意しよう【認知症の種類】

認知症は数多くの種類がありますが、アルツハイマー型認知症、レビー小体型認知症、前頭側頭型認…

続きを読む

いいケアマネジャーはどうやって探す?【ケアマネジャー】

HOME

いいケアマネジャーはどうやって探す?【ケアマネジャー】

結論 ケアマネジャーの探し方 要介護認定の結果が要介護の場合、ケアマネと契約を結びます。ま…

続きを読む

通常時とは違う看取り直前の介護【家族の心がまえ】

HOME

通常時とは違う看取り直前の介護【家族の心がまえ】

解説 看取り期は介護の態勢が大きく変わる 看取り期と呼ばれる時期の介護は、通常時の介護とは…

続きを読む

まだ認知症予備軍の段階かもしれない【MCIと認知症の違い】

HOME

まだ認知症予備軍の段階かもしれない【MCIと認知症の違い】

認知症と診断される前に、MCI(軽度認知障害)と呼ばれる段階があります。認知症予備軍とも言…

続きを読む

親の異変を感じたら、1日単位で様子を確認しよう【認知症の1日の変化】

HOME

親の異変を感じたら、1日単位で様子を確認しよう【認知症の1日の変化】

認知症の症状は、1日の中で大きく変化します。短時間の滞在で親の元気な顔を見て安心し、しばら…

続きを読む

40代に入り、いよいよ親の心配もで始めた感じではあるのですが、いざと言う時に何をどうすればいいのって、全くわからないことだらけ。わたしの年代だと同じ環境の方もたくさんおられると思います。

福祉の基本は「情報収集」と「自己申告」なので、自分から動かないと事態は何も進みません。親の入院・介護に直面した時に必要な知識を私も含め、いざという時、慌てないように知識を身につけていきましょう。