親の入院・介護、何をすればいい?

すぐにすべきこと、お金のこと、考えること【親の入院・介護】

HOME 認知症

離れて暮らす親への罪悪感はどう解消する?【介護者の無力感】

投稿日:2021年4月20日 更新日:

結論

離れていると何もしてあげられない罪悪感

離れて暮らす親の介護をしていると、会いに行けない、一緒にいてあげられない、ご近所や介護スタッフに世話になりっぱなしで申し訳ないといった罪悪感が生まれやすくなります。罪悪感を解消しようにも、自分の仕事や家庭を優先してしまうため、介護が先送りになりますし、認知症が進行する親の姿から目を背け、ますます足が遠のき、罪悪感や無力感が増えていきがちです。わたしの講演会に参加した、全国の介護者の話を聞いていると、罪悪感の根源はマイルールにあると感じます。自分から見る周りの目や自分の中にある道徳観などから、自分自身を責め、苦しんでいる方が多くいます。介護は他人に頼らず家族がやるべき、施設ではなく家で介護するべき、嫁や女性が介護するべきなど、抱えきれないほどの「べき」で自分自身を縛っています。しかし、その「べき」は、本当に正しいのでしょうか?親は、子が自分の人生を犠牲にしてまで、介護して欲しいと思っているのでしょうか?

マイルールに縛られない介護をする

親と離れ、身体的な介護ができなくても、やれることはたくさんあります。例えば、介護保険サービスの手配をしたり、本書にある制度の手続きを進めたり、経済的に支援することもできます。マメに連絡することも立派な介護です。自分の中にある、たくさんの「べき」を解放し、他人や親族、世間体を気にせず、自分たち親子だけの理想の介護の形を見つけてください。介護で苦しむ子の姿を、親は喜ばないと思います。

離れていてもできる介護の例

  • 親とまめに連絡を取り合う
  • 介護保険サービスの手配をする
  • 介護に関する情報を収集する
  • 親と同居中の介護者をサポートする
  • 親を経済的に支援する

参照:「親が認知症!?離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと」

にほんブログ村 介護ブログへ

-HOME, 認知症
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

認知症の親を呼び寄せる?それとも故郷へUターン?【同居介護・遠距離介護】

HOME

認知症の親を呼び寄せる?それとも故郷へUターン?【同居介護・遠距離介護】

結論 呼び寄せは認知症進行のリスクもある 親の認知症が悪化したり、子が介護で通うことに疲れ…

続きを読む

まだ認知症予備軍の段階かもしれない【MCIと認知症の違い】

HOME

まだ認知症予備軍の段階かもしれない【MCIと認知症の違い】

認知症と診断される前に、MCI(軽度認知障害)と呼ばれる段階があります。認知症予備軍とも言…

続きを読む

人生の最期を迎えるまでのステップを知っておく【死までのプロセス】

HOME

人生の最期を迎えるまでのステップを知っておく【死までのプロセス】

解説 亡くなる1週間前からサインが現れる 看取り期を迎えた親は、個人差はありますが、亡くな…

続きを読む

突然の電話から入院のまとめ【親の入院・介護】

HOME

第一章「突然の電話から入院まで」【親の入院・介護】

「突然の電話」から「入院」までについてまとめてみました。以下、リンク付きで記載していますの…

続きを読む

通常時とは違う看取り直前の介護【家族の心がまえ】

HOME

通常時とは違う看取り直前の介護【家族の心がまえ】

解説 看取り期は介護の態勢が大きく変わる 看取り期と呼ばれる時期の介護は、通常時の介護とは…

続きを読む

40代に入り、いよいよ親の心配もで始めた感じではあるのですが、いざと言う時に何をどうすればいいのって、全くわからないことだらけ。わたしの年代だと同じ環境の方もたくさんおられると思います。

福祉の基本は「情報収集」と「自己申告」なので、自分から動かないと事態は何も進みません。親の入院・介護に直面した時に必要な知識を私も含め、いざという時、慌てないように知識を身につけていきましょう。