親の入院・介護、何をすればいい?

すぐにすべきこと、お金のこと、考えること【親の入院・介護】

退院

ホームヘルパーに頼めること・頼めないこと【親の入院・介護】

投稿日:2020年11月25日 更新日:

ホームヘルパーは「お手伝いさん」ではないので、何でもかんでもしてもらえるわけではありません。基本的に「本人の生活に直接必要性がない援助」「本人以外の人にもかかわる援助」「専門知識を必要とする医療行為」「ケアプラン、サービス内容に含まれていない援助」は介護保険の範囲で行ってもらうことはできません。

例えば、介護の必要がある母親の食事の用意や洗濯のサポートは対象ですが、同居している父親の分は原則対象外です。また話し相手とかペットの散歩、庭の草むしりなども対象となっていません。

結論

身体介護で頼めること・頼めないことの例

頼めること

  • 対位交換、移動介助、食事介助など
  • トイレ誘導、排せつ介助、おむつ交換
  • 着替え、洗面、洗髪、髪型
  • 入浴介助、清拭
  • 歯磨きなどの口腔ケア
  • 髭剃り、爪切り、耳掃除
  • 体温測定、血圧測定
  • 切り傷、擦り傷、火傷など、専門的な判断や技術を必要としない処置(軟膏を塗る、湿布を貼るなど)
  • 服薬の見守り など

頼めないこと

  • 胃ろうチューブやカテーテルの洗浄
  • 床ずれの処置
  • 散髪
  • 巻き爪など変形した爪の爪切り
  • 医学的判断が必要な傷の処置
  • 本人の口を開けさせての服薬介助
  • 本人に代わって医師に説明する、または説明を受ける
  • 1回分の薬の取り分けや、処方された薬の仕分け など

指定研修および実地研修を修了した介護職に限り、たんの吸引(口腔内、鼻腔内、気管カニューレ内部)と径管栄養(胃ろうまたは腸ろう、経鼻経管栄養)のケアもできる

解説

ケアの内容はケアマネージャーと相談

どういうケアを受けるかは、ケアプランで細かく決められることになります。そこで、希望がある場合は率直にケアマネジャー(要支援の場合は地域包括支援センター)に相談しましょう。ケアマネジャーが必要だと判断し、可能な内容であれば、ケアプランに加えてくれます。

参照:「親が倒れた! 親の入院・介護ですぐやること・考えること・お金のこと 第2版」

にほんブログ村 介護ブログへ

-退院
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

認定された「要介護度」に不服申立て【親の入院・介護】

退院

認定された「要介護度」に不服申立て【親の入院・介護】

不備なく伝えたつもりなのに、想定した「要介護度」の認定がされず、「えっ!困る困る&#823…

続きを読む

食事の宅配サービスって【親の入院・介護】

退院

食事の宅配サービスって【親の入院・介護】

心身の具合が悪くなると、食事の用意が難しくなることがあります。特に、親だけで暮らしているケ…

続きを読む

「要介護」の認定基準【親の入院・介護】

退院

「要介護」の認定基準【親の入院・介護】

「要介護」とは、日常生活において、自分一人で行うことが難しく、誰かの介護が必要な状態。例え…

続きを読む

介護ベッドや車いすのレンタル【親の入院・介護】

退院

介護ベッドや車いすのレンタル【親の入院・介護】

介護保険では日常生活の自立、機能訓練に用いるため、あるいは介護者の負担を軽くするために、福…

続きを読む

「介護保険」以外にも使えるサービスってあるの?【親の入院・介護】

退院

「介護保険」以外にも使えるサービスってあるの?【親の入院・介護】

ここまで主に介護保険のサービスを紹介してきましたが、サービスは他にもあります。高齢者向けの…

続きを読む

40代に入り、いよいよ親の心配もで始めた感じではあるのですが、いざと言う時に何をどうすればいいのって、全くわからないことだらけ。わたしの年代だと同じ環境の方もたくさんおられると思います。

福祉の基本は「情報収集」と「自己申告」なので、自分から動かないと事態は何も進みません。親の入院・介護に直面した時に必要な知識を私も含め、いざという時、慌てないように知識を身につけていきましょう。