親の入院・介護、何をすればいい?

すぐにすべきこと、お金のこと、考えること【親の入院・介護】

入院

「脳卒中」で倒れた!入院・転院の流れ【親の入院・介護】

投稿日:

日本人の死因の原因の第4位となっいる「脳卒中」、また「介護が必要になった原因」の第1位が「脳卒中」となっています。「脳卒中」で倒れたあと、家族はどのような流れを理解しておけばよいのでしょうか。

結論

その状況になった場合、「急性期」を専門とする病院で治療を受けます。その後1か月少々し症状が安定したら、「回復期リハビリテーション病院」に転院します。

解説

入院するのは「急性期病院」

脳卒中には大きくは、脳の血管がつまる「脳梗塞」と、脳の血管が破れて出血する「脳出血」、「くも膜下出血」に分けられます。それらの症状が起きた場合には、急性患者、または重症患者として24時間体制で治療を行ってくれる病院へ運ばれるのですが、その病院を「急性期病院」と言います。

「回復期リハビリ病院」に転院は約1ヶ月後

その後、約1ヶ月少々様子を見て症状が安定してきたら、集中的なリハビリを行い、低下した能力を再び獲得することを目的とする病院、「回復期リハビリテーション病院」に転院します(脳卒中の場合は発症後2ヶ月以内の入院)。「回復期リハビリテーション病院」では、土日祝を含めて毎日リハビリができることと、実践的で運動学習の理論に基づいたリハビリプログラムで早期自宅復帰を目指します

疾患や傷病名によって入院できる期間が決まっており、脳梗塞や脳出血などは150日以内、高次脳機能障害(脳がダメージを受け、記憶・思考・言語などの機能が低下した状態)や脳卒中の重症例は180日以内となっています。

自宅に戻った後は、安心して療養できるよう、医療と介護サービスを利用することが一般的とされていますが、患者本人の意思も考慮し決めていきましょう。

参照:「親が倒れた! 親の入院・介護ですぐやること・考えること・お金のこと 第2版」

にほんブログ村 介護ブログへ

-入院
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

入院中は「介護保険」使えない!?【親の入院・介護】

入院

入院中は「介護保険」使えない!?【親の入院・介護】

何かとかさむ費用、足らないサポート、とにかく公的保障で使えるものはなんでも使い、少しでも患…

続きを読む

退院後の介護の流れについて【親の入院・介護】

入院

退院後の介護の流れについて【親の入院・介護】

親が退院し在宅で看護することになったら、どのように療養やケアを行なっていくのかを具体的に考…

続きを読む

親が民間の保険に加入していたら【親の入院・介護】

入院

親が民間の保険に加入していたら【親の入院・介護】

親が民間の「医療保険」に加入していることも多々あると思います。加入していれば、給付金を請求…

続きを読む

入院中の「付き添い」や「洗濯」ってどうしてる?【親の入院・介護】

入院

入院中の「付き添い」や「洗濯」ってどうしてる?【親の入院・介護】

一昔前なら当然のように家族の「付き添い」が行われていましたが、現在はどうなのでしょうか?「…

続きを読む

入院中に頼れる存在?【親の入院・介護】

入院

入院中に頼れる存在【親の入院・介護】

入院や外来に伴う医療費についてや、他の病院の施設の情報を知りたい。また入院中の身の回りのお…

続きを読む

40代に入り、いよいよ親の心配もで始めた感じではあるのですが、いざと言う時に何をどうすればいいのって、全くわからないことだらけ。わたしの年代だと同じ環境の方もたくさんおられると思います。

福祉の基本は「情報収集」と「自己申告」なので、自分から動かないと事態は何も進みません。親の入院・介護に直面した時に必要な知識を私も含め、いざという時、慌てないように知識を身につけていきましょう。