親の入院・介護、何をすればいい?

すぐにすべきこと、お金のこと、考えること【親の入院・介護】

入院

インフォームドコンセント?セカンドオピニオン?同意書?【親の入院・介護】

投稿日:2020年10月31日 更新日:

お医者さん周りは専門的な用語がたくさん使われており、最近では患者さんやその家族に対しての説明に、専門用語を使わないようにといった病院もあるみたいですが、まだまだ戸惑うことが多いです。

話の途中から何言われているのか理解できないまま進んだりすることのないよう、理解のできなかったことは、再度説明してもらうなど、遠慮は不要です。理解していないまま「同意書」に記入しないようにしましょう。

結論

説明を受けて、しっかりと理解した上で、「同意」する。またその上で、他のお医者さんにも意見を聞いてみたいときは、制度として存在している方法なので、遠慮なく伝えましょう。

解説

「インフォームドコンセント」とは

患者さんや家族が、手術や検査、治療についてメリット・デメリット含めて十分に理解したか。また医療側も患者さんや家族の意向を受け止めたのか、その上でどのような医療を選択するかを、患者さん、家族はじめ関係者で互いに情報共有し、皆で合意するプロセスです。

専門的な知識のない我々だからこそ、十分に耳を傾け、またこちら側の意見も伝えることが大切なのかなと思います。最善の方法と認識できた上で同意書へのサインを行います

確認事項の主な内容

  • 検査や治療の方法
  • 手術の方法、目的
  • 手術によって期待できる効果
  • 術後の注意点
  • 麻酔の危険性
  • 輸血
  • 合併症

「セカンドオピニオン」とは

よりよい決断をするために、当事者以外の専門的な知識を持った第三者に求める「意見」、または「意見を求める行為」のこと。紹介状を書いてもらい、検査データを借ります。親を連れて行くのが難しい場合、本人の同意があれば、家族だけで話を聞くこともできます。

ちなみに主治医に確認せずとも別の医師に診てもらうことも可能です。ただその場合は「セカンドオピニオン」とは言わず、初診となります。

参照:「親が倒れた! 親の入院・介護ですぐやること・考えること・お金のこと 第2版」

にほんブログ村 介護ブログへ

-入院
-, , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

病院って長居できないホント?ウソ?【親の入院・介護】

入院

病院って長居できないホント?ウソ?【親の入院・介護】

前回紹介したように、「回復期リハビリ病院」の入院期間は疾患や傷病名によって日数が決められて…

続きを読む

入院費用ってどのくらい?【親の入院・介護】

入院

入院費用ってどのくらい?【親の入院・介護】

親が入院した場合、その費用はどのくらいになるのでしょうか。入院の相場感を把握していないと不…

続きを読む

退院後の介護の流れについて【親の入院・介護】

入院

退院後の介護の流れについて【親の入院・介護】

親が退院し在宅で看護することになったら、どのように療養やケアを行なっていくのかを具体的に考…

続きを読む

入院

入院してからのスケジュールってどうなっているの?【親の入院・介護】

「スケジュールってどうなっている?」 お医者さんって何がどうでどう動いているのか、一般人か…

続きを読む

入院中の「付き添い」や「洗濯」ってどうしてる?【親の入院・介護】

入院

入院中の「付き添い」や「洗濯」ってどうしてる?【親の入院・介護】

一昔前なら当然のように家族の「付き添い」が行われていましたが、現在はどうなのでしょうか?「…

続きを読む

40代に入り、いよいよ親の心配もで始めた感じではあるのですが、いざと言う時に何をどうすればいいのって、全くわからないことだらけ。わたしの年代だと同じ環境の方もたくさんおられると思います。

福祉の基本は「情報収集」と「自己申告」なので、自分から動かないと事態は何も進みません。親の入院・介護に直面した時に必要な知識を私も含め、いざという時、慌てないように知識を身につけていきましょう。