親の入院・介護、何をすればいい?

すぐにすべきこと、お金のこと、考えること【親の入院・介護】

HOME 退院

第二章「退院後の介護」のまとめ【親の入院・介護】

投稿日:2020年12月4日 更新日:

「退院後の介護」についてまとめてみました。
以下、リンク付きで記載していますので改めてご確認ください。

第一章 「突然の電話から入院まで」のまとめはコチラから
第二章 「退院後の介護」のまとめはコチラから
第三章 「介護と自分の生活」のまとめはコチラから
第四章 「介護に必要なコミュニケーション力」のまとめはコチラから
第五章 「お金で損をしない」のまとめはコチラから
第六章 「介護施設」のまとめはコチラから

目次

参照:「親が倒れた! 親の入院・介護ですぐやること・考えること・お金のこと 第2版」

にほんブログ村 介護ブログへ

-HOME, 退院
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ホームヘルパーができること・できないこと【ホームヘルパー】

HOME

ホームヘルパーができること・できないこと【ホームヘルパー】

結論 ホームヘルパーの仕事を理解しておく 介護の窓口はケアマネですが、実際に親の家で介助に…

続きを読む

親の病院代を抑える工夫【高額療養費制度】

HOME

親の病院代を抑える工夫【高額療養費制度】

結論 医療費の家計負担を抑える 認知症は基本的には根治しないため、長期の通院が必要となり、…

続きを読む

よい「ケアマネージャー」とは【親の入院・介護】

退院

よい「ケアマネージャー」とは【親の入院・介護】

一概に「ケアマネージャー」と言っても、様々。保険や医療、福祉の国家資格を持ち、その分野で実…

続きを読む

小規模多機能型居宅介護について【親の入院・介護】

退院

小規模多機能型居宅介護について【親の入院・介護】

介護が必要となった高齢者が、心身の状態や必要に応じて、「通い」を中心に「泊まり」「訪問」の…

続きを読む

ひとり歩き(徘徊)を防止するための鍵の工夫【補助錠の活用】

HOME

ひとり歩き(徘徊)を防止するための鍵の工夫【補助錠の活用】

解説 ひとり歩き対策をしても外出する親 認知症の親のひとり歩き(徘徊)は、さまよい歩くので…

続きを読む

40代に入り、いよいよ親の心配もで始めた感じではあるのですが、いざと言う時に何をどうすればいいのって、全くわからないことだらけ。わたしの年代だと同じ環境の方もたくさんおられると思います。

福祉の基本は「情報収集」と「自己申告」なので、自分から動かないと事態は何も進みません。親の入院・介護に直面した時に必要な知識を私も含め、いざという時、慌てないように知識を身につけていきましょう。