親の入院・介護、何をすればいい?

すぐにすべきこと、お金のこと、考えること【親の入院・介護】

退院

介護予防のための基本チェックリスト【親の入院・介護】

投稿日:2020年11月16日 更新日:

基本チェックリストとは、65歳以上の高齢者が自分の生活や健康状態を振り返り、心身の機能で衰えているところがないかどうかをチェックするためのものです。 生活機能の低下のおそれがある高齢者を早期に把握し、介護予防・日常生活支援総合事業へつなげることにより状態悪化を防ぐためのツールです。

結論

状況によって「基本チェックリスト」への記載を求められる場合があり、結果を集計した点数によっては、介護保険の申請の見送りを提案される場合もあります。しかし、介護保険のサービスを利用したいなら、遠慮せずに「申請したい」と言いましょう。希望すれば申請は可能です。

解説

介護予防のための基本チェックリスト

「0:はい」「1:いいえ」

  1. バスや電車で1人で外出していますか
  2. 日用品の買い物をしていますか
  3. 預貯金の出し入れをしていますか
  4. 友人の家を訪ねていますか
  5. 家族や友人の相談にのっていますか
  6. 階段を手すりや壁をつたわらずに昇っていますか
  7. 椅子に座った状態から何もつかまらずにたちあがっていますか
  8. 15 分くらい続けて歩いていますか
  9. この 1 年間に転んだことがありますか
  10. 転倒に対する不安は大きいですか
  11. 6 ヵ月間で 2~3kg 以上の体重減少がありましたか
  12. BMIが 18.5 未満ですか 身長 cm 体重 kg(BMI=)
  13. 半年前に比べて固いものが食べにくくなりましたか
  14. お茶や汁物等でむせることがありますか
  15. 口の渇きが気になりますか
  16. 週に1回以上は外出していますか
  17. 昨年と比べて外出の回数が減っていますか
  18. 周りの人から「いつも同じことを聞く」などの物忘れがあるといわれますか
  19. 自分で電話番号を調べて、電話をかけることをしていますか
  20. 今日が何月何日かわからない時がありますか
  21. (ここ2週間)毎日の生活に充実感がない
  22. (ここ2週間)これまで楽しんでやれていたことが楽しめなくなった
  23. (ここ2週間)以前は楽にできていたことが今ではおっくうに感じられる
  24. (ここ2週間)自分が役に立つ人間だと思えない
  25. (ここ2週間)わけもなく疲れたような感じがする

基本チェックリストの見方

回答に「1:いいえ」がついている数をカウント

  • 問6〜10で「1」が3個以上
    • 運動器の機能低下の恐れあり
  • 問11・12のどちらも「1」
    • 低栄養の恐れあり
  • 問13〜15で「1」が2個以上
    • 口腔機能低下の恐れあり
  • 問1〜20で「1」が10個以上
    • 全般的な生活機能低下の恐れあり
  • 問18〜20で「1」が1個以上
    • 認知機能の低下の恐れあり
  • 問21〜25で「1」が2個以上
    • うつ傾向の可能性あり

参照:「親が倒れた! 親の入院・介護ですぐやること・考えること・お金のこと 第2版」

にほんブログ村 介護ブログへ

-退院
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

介護サービスの選定・手配・調整を行ってくれるのは誰?【親の入院・介護】

退院

介護サービスの選定・手配・調整を行ってくれるのは誰?【親の入院・介護】

介護保険の申請をして、結果が出るまでおよそ30日。要介護認定の次は「居宅サービス計画」や「…

続きを読む

独居の親を毎日見守る方法【親の入院・介護】

退院

独居の親を毎日見守る方法【親の入院・介護】

親が一人暮らしの場合、毎日何らかのサービスを導入しておくと安心です。大きな異変がなく、普段…

続きを読む

「退院後の介護」についてのまとめ【親の入院・介護】

HOME

第二章「退院後の介護」のまとめ【親の入院・介護】

「退院後の介護」についてまとめてみました。以下、リンク付きで記載していますので改めてご確認…

続きを読む

よい「ケアマネージャー」とは【親の入院・介護】

退院

よい「ケアマネージャー」とは【親の入院・介護】

一概に「ケアマネージャー」と言っても、様々。保険や医療、福祉の国家資格を持ち、その分野で実…

続きを読む

小規模多機能型居宅介護について【親の入院・介護】

退院

小規模多機能型居宅介護について【親の入院・介護】

介護が必要となった高齢者が、心身の状態や必要に応じて、「通い」を中心に「泊まり」「訪問」の…

続きを読む

40代に入り、いよいよ親の心配もで始めた感じではあるのですが、いざと言う時に何をどうすればいいのって、全くわからないことだらけ。わたしの年代だと同じ環境の方もたくさんおられると思います。

福祉の基本は「情報収集」と「自己申告」なので、自分から動かないと事態は何も進みません。親の入院・介護に直面した時に必要な知識を私も含め、いざという時、慌てないように知識を身につけていきましょう。